施工からお渡しまでの流れ
お車をお預かりするまでの流れ
Step1 お電話・ご来店
まずはお気軽にお問い合わせください。なお、メールの場合はご返答までに何日かかかります。あらかじめご了承ください。
お電話からのお問い合わせ
0120-188-847 / 093-471-1888 [受付時間:8:30~17:30(年中無休)]
メールからのお問い合わせ
お問い合わせはこちら>>
お電話からのお問い合わせ
0120-188-847 / 093-471-1888 [受付時間:8:30~17:30(年中無休)]
メールからのお問い合わせ
お問い合わせはこちら>>

Step2 お見積り
車種やご希望のカラーなどをお聞きし、お見積もりをお出しします。

Step3 お申し込み
お見積もりにご納得いただいたら、お申し込みいただきます。

Step4 入車
お車をお預かりします。
ガラスコーティング・オールペイントの流れ
ガラスコーティングの流れ
Step1 洗い
ボディに付いた細かいキズや汚れ、へこみなどをチェックします。タイヤ、ホイール、ボディなどの洗浄をします。

Step2 清掃
ボディ面にこびり付いている虫の死骸や鉄粉・ピッチ・タールなどの付着物を除去します。

Step3 研磨作業
マスキングを行い、洗車しながら傷やウォータースポット(水の跡)を除去します。研磨の際は、塗装本来の光沢を出すために塗装に合ったコンパウンドを使用します。

Step4 仕上げ磨き
下地処理によるバフ目を除去し、塗装本来の輝きをつくります。この仕上げ磨きで、ボディに残ったコンパウンドの油分をコーティング前に完全に除去します(脱脂)。

Step5 コーティング塗布
手作業でコーティング剤を塗り、乾燥後にふき取ります。

Step6 窓ふき・社内清掃
コーティングが完了したら、タイヤのつや出しや車外の窓ふきを行います。その後、車内の窓やドアの内側なども掃除します。

Step7 完成・納車
カラーコーティング完了です。ご指定の場所に納車します。ご来店でのお引き取りも可能です。
オールペイントの流れ
Step1 交換パーツの有無の確認
外せる部品はすべて外し、交換パーツの有無を確認します。仕上がりがよくなるよう、破損した部分の修理も行います。

Step2 パーツの分解・洗浄
塗装ののりを良くするために、パーツごとに洗浄します。

Step3 塗装部分の足付け洗浄
塗装をする部分は、強力洗剤、耐水ペーパーでキレイに足付け洗浄し、塗装ののりを良くします。※板金修理が必要な箇所は、ご予算に応じて作業を行います。車、塗装色に合わせたサフェーサーを塗装し、長期の品質の保持を可能にします。

Step4 マスキング・塗装・乾燥
塗装箇所以外への塗料の付着を防ぐために、マスキングを行います。お客様と相談しながらご希望の色への調色を行います。調色した塗料を車体の内側、ボンネットの裏側・外側にムラなく塗布。最後に保護塗料を塗装面に塗布し、乾燥させます。

Step5 磨き仕上げ
ご希望により、塗装面をポリッシャーを使用して磨き上げます。
※ポリッシャーを使用するときれいに仕上がる代わりに、塗料・クリアの耐久性が落ちてしまいます。そのため、弊社ではおすすめしていません。
※ポリッシャーを使用するときれいに仕上がる代わりに、塗料・クリアの耐久性が落ちてしまいます。そのため、弊社ではおすすめしていません。

Step6 洗車
納車前に洗車を行います。

Step7 完成・納車
以上で完了です。ご指定の場所に納車します。ご来店でのお引き取りも可能です。
ガラスコーティングもオールペイントも任せて安心、納得の仕上がりです
北九州のサンケイカードックでお車への塗装をご希望の場合、まずはご希望のカラーなどをお伺いしてお見積りをいたします。オールペイントのほか、ご予算に応じて弊社オリジナルのリーズナブルなエコ塗装などもご提案できますので、お気軽にお問い合わせください。お客様に大変ご満足いただいているガラスコーティングにつきましては、最高品質で防護性や耐久性に優れたコーティング剤を使用しております。コストはやや高くなりますが、艶と防護作用が長持ちし、メンテナンスも楽々です。
北九州のサンケイカードックでは丁寧な作業をモットーとしており、お仕上げの洗車や車内清掃などまで行わせていただいたうえで、ご指定の場所まで納車させていただきます。手間なく美しく生まれ変わった愛車とのご対面が待っております。